東京のかとう殿、
![]() そっか、かとうはインテリアの仕事が続いているのですね。 ちょうどかとうに、インテリア関連のご相談をしたかったのよ。 先日のつぶやきを見た瞬間に、「そうだ、かとうに聞いてみよう!」と思ったのです。 それは、この写真の、和紙のランプシェードのこと。 私の手作りなんですが、これは「アリ」かね?? 実は先週、ボジョレー・ヌーボー解禁日に友達を家に呼ぶにあたり、長いことはだか電球のままにしていた 洗面所のランプが気になって、即興で作ったのです。 材料は、だいぶ前、日本に里帰りしたときに100円ショップで購入した手すき和紙。 ![]() ←夜はこんな感じになります。 うちの洗面所は、トイレとシャワー室(電話ボックスみたいなヤツ)が一緒になっていて、 このスペースのメインの照明は、和紙を使った丸いちょうちんのようなデザインもの。 かとうは覚えているかな? メインの照明も和紙だし、一応違和感はないかなー、とやってみたんですが…… 大丈夫かねえ、おかしくない?? 家族の意見を聞いたところ、意外なことに、子供たちもフィリップも、「いいじゃない!」と好評でした。 でもなーんか自信がないのです。 この自信のなさを自分なりに分析すると、多分、鏡の上にかぶせたグリーンの紙に問題があるような気がする。(急に論点がずれますが) ![]() さだかではないのだけど、 この鏡、見るからにひどい安物なのよ。 この場に、紙でできた手作りランプシェードを置くと、微妙にビンボっぽく見えるのでは…… とはいえ、今すぐ別の鏡&洗面台を買う予算は無論なく、 では、多少でもみっともなさをカモフラージュするには何ができるかな?と、 気になる部分をグリーンの紙でカバーしたのでした。 この状態で5日間を過ごし、実はすでに慣れつつあります。 ほら、自分の家って、毎日見ているから、多少へんなところにも気づかなくなるじゃない。 今まではだか電球のままにしていたのだって、そのせいだし。 ちなみに理想は、グリーンの紙を置いた部分に、ポトスなどの観葉植物をはわせることです。 インテリアをたくさん見てきたかとうの感想、ちょいとお聞かせくださいな。 ところで、うちは、もろに「イケアランド」です! キッチン、本棚、クロゼット、ソファー、子供の2段ベッド、リネン……ありとあらゆるものがイケア製です。 家具はどれも、フィリップが苦労して設置してくれました。 イケアは比較的安価で、それなりに納得できる見栄えのものがあるから助かります。 でも、いざ商品を持って帰ってきて、自分たちで組み立て始めると、 「こんなに大変な思いをして自力で完成させるんだから、 安くなかったら怒るよ」 と毎回思います。 フランスのイケアには、配送&組み立て込みのパック、なんてのもあるから、 予算さえあればそれを利用すればいいよね。 それにしてもフランスの人々は、日曜大工や庭仕事が好きだよね。 何年か前のアンケート調査では、「フランス人の好きな趣味」の第1位に、この2つが輝いていました。 ■
[PR]
by societebonne
| 2009-11-23 20:39
| インテリア・暮らし
|
ツイート
カテゴリ
全体 qui sommes-nous? プロフィール 「パリでうちごはん」更新情報 マルシェ パリの最新情報 フランスのレストラン・カフェ パリのおみやげ 日本で楽しむフランス フランスの地方へ 本・ホームページ・音楽・映像 インテリア・暮らし パリジャン・パリジェンヌ フランス人とホビー アパートホテル・ホテル ワイン・酒・チーズ・スイーツ フランスの食&お惣菜 フランス気分?の、日本食材 近況&その他 以前の記事
2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 more... タグ
keiko sumino-leblanc(440)
Kyoko Kato(256) すみの(80) カトウ(73) パティスリー(68) パリ郊外(52) フランスの田舎(43) チーズ(35) アパルトマン(30) パリでうちごはん(30) 野菜料理(30) オーガニック(29) 料理(29) イベント(25) ガレット・デ・ロワ(24) ショコラティエ(23) 2012フランス旅行記(20) パリ1区(20) カーヴ(19) パリ8区(19) ときめきフード(17) パリ6区(17) シャンパーニュ(15) 2010フランス旅行記(14) ブーダン・ノワール(14) エッフェル塔(13) サロン・デュ・ショコラ(13) カトウのお気に入り(日本)(12) パリのマルシェ(12) ラデュレ(12) ライフログ
パリでうちごはん
フォロー中のブログ
coruha*のへそ フランス存在日記 Cafe Eight キ... Cafe8センム日記 Strawberry a... 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 写真家の犬 ーle ch... フランス古道具 ウブダシ ◎Minami-Alps... Gland 今日は何にしよう? 雑木林の家から-nishio はらぺこ夫婦の部屋 料理教室 Salon d... カトルカールな毎日 ブルターニュから美味しい... りんごどんのお話 LIFE IS DELI... ときどき日誌 sur N... やさしい光のなかで カンヌで非セレブ生活 毎日うりうり 40 ans a Par... koto時間 On va bavard... レ シャン リーブル (... 1224の備忘録。 かるぺ・でぃえむ À ma manière パリでいただきます 笑顔になる食日記 料理研究家 重信初江の日々仕事 keiko's pari... エキサイト以外のリンク
おいしくってかわいいときめきFOOD
サフィアのパリ便り カオリーヌ菓子店 パリ在住ライターのパリな日常 Tomokoのフランス留学日記 食べ物中心。パリ生活 お菓子教室GOUTER お菓子教室sur un nuage おフランスってこんなもんね *A Table Franponais 24h A L'Etoile D'or ときどき日誌 フランスの暮らしとおいしいものたち ペリカントラベルネットパリ minami-alps おいしい時間 お料理教室 la belle 美味探求 春夏秋冬 キノシタヤサイ広報部 スペインの空の下で 栗山真由美のブログ フロマージュ・ド・フランス ◆当ブログはリンクフリーです。ぜひ、貴ブログやサイトでご紹介ください。写真、文章の無断転載は禁止です。ご協力をお願いします。 ◆中傷になるようなコメントや、明らかに関係のないトラックバックなどは、こちらの判断で消去させていただくことがあります。ご了承ください。 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||